スズキ アルトターボRS
【PR】
今回はアルトターボRSです。
発売前後から
「スポーツモデルなのになぜマニュアル設定がないの??」
と大ブーイングを受け、
結局1年経たない内に
マニュアルミッションを装備した
『アルトワークス』を
発売することになったこともあり、
ずっと不人気車候補として
マークしていましたw
しかしながら、
スタンダードモデルのアルトに
5速マニュアルミッション車が
存在していたことから
「マニュアルのターボは必ず出る」
と噂されていた為、
アルトターボRSの新車は
あまり売れておらず
中古車のタマ数は少なめです。
まだ大きな値崩れは発生していませんがボチボチ100万円を切る車体も出てきました。
オートマ?いいえAGSです!
アルトターボRSは
2015年日本国内最大の
カスタムカーイベント
『東京オートサロン』で
コンセプトカーとして展示され、
アバルト500(フィアット500)風に
カスタムされたそのアルトには
『ターボ』の文字が名前に入っていて、
「アルトワークス復活だ!」
と当時は大きな話題となりました。
しかし、
フタを開けてみれば
オートマしか設定がない。
これにはみんなガッカリでした。
▲アルトターボRS コンセプトカー
By Tokumeigakarinoaoshima (Own work) [CC0], via Wikimedia Commons
様々な憶測や
ディーラー営業マンの言い訳が
飛び交いましたが、
マニュアルが設定されなかった
一番の大きな理由は
コストダウンでしょう。
スズキとしては
できるだけ車体価格を下げた
スポーツモデルを出したい。
しかしながら、
ターボなしの通常モデルからの
流用では
ギア比がスポーティにならないので
マニュアルにしても
オートマにしても
新たなミッションの用意が必要。
安くてスポーティな車を作るには
マニュアルか
オートマの一択で
大量生産する必要があったのです。
結果、万人受けを狙って
大ブーイングだった
オートマですが、
スズキでは『AGS』
一般的には『AMT』
と呼ばれているもので
実は、
マニュアルミッションをベースに
クラッチとシフト操作を
電子制御で行うもの。
なので、
オートマと言っても
マニュアルミッションに近い
構造になっています。
じゃあVWのDSGや
アルファロメオのTCTとかと
同じようなミッションなのか?
というと、
そこは違います。
デュアルクラッチになると
構造が複雑になり、
パーツが増えて
コストアップにつながります。
なのでコストダウンを目指す
スズキのAGSは
シングルクラッチです。
この点が
アルトターボRSの評価で
分かれるところなんですが、
シングルクラッチの場合は
デュアルクラッチに比べて
変速ショックが大きく、
特に1速から
2速へのショックが
大きいようです。
また、
慣れないうちは
交差点での右左折中に
思わぬシフトチェンジが
発生したりして、
違和感を覚えるユーザーも
多いようです。
それでもしっかりスポーツしてる
いろいろ言われちゃってる
セミオートマAGSですが、
ターボなしモデルと比べると
クロス化されつつ
スピードが出るギア比に
なっていますし、
最大の特徴として
パドルシフトがついています。
そして、
車体重量は 670kg
S660やコペンが800kgを
超えている事を考えると
圧倒的な軽さだという事が
わかります。
車体が軽いというのは
スポーツカーにおいて
絶対正義です!
走る、曲がる、止まる
において全てが有利になります。
そこへ馬力規制一杯の
64PS / 6,000rpm
10.0kg・m / 3,000rpm
スポーツサスペンションや
アルミホイールの装備、
専用の内装など
ちゃんとスポーツしています。
私としては見ため的に、
リアブレーキにはディスクブレーキが
欲しかったですが・・・
まぁ、
ドラムブレーキで十分なのでしょう。
まだまだ少ないけど未使用車や中古車が出てきた
アルトターボRSの車両価格は
新車でも¥1,293,840(税込)
とアルトワークスに比べても
20万円ほど安い設定になっていて
非常にお買い得になっています。
中古車は
セカンドカーとして
購入されていたのか
走行距離が少なめの車体が多く、
100万円を切る車体も
チラホラ見かけます。
但し、
スポーツモデルなので
事故車には注意して
購入するようにしましょう。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。
【PR】